keyvigo23’s diary

パソコン・ネットに関する知識ほぼゼロの状態からライターを目指す

七十二日目 ネタがなければ趣味がなんとかしてくれる。多分。

 こんばんは。キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 昨日の記事では、Wordpressでのブログの運営のテーマが

 

 『英語版のゲームに出てくる英語の馬鹿丁寧ガチ解説』

 

 に決定したのはいいとして問題が山積みすぎてテン下げ甚だしい私の愚痴を書きました。

 

 とは言っても課題はほぼ決まったわけで、現在私がやるべきことと言えばキリのいいシーンまでの単語・イディオム・構文をあらかじめまとめておくことくらいです。

 

 つまり

 

 「またしてもはてなブログに書くネタがない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回似たような状況になったときはとりあえず趣味でもつくるかみたいな考えに至り、電子ピアノを再開しました。

 

 一応私にしては珍しく三日坊主にならずに現在まで続いてます。一日30~40分程度ですが。

 

 なにをしていたのかというと、

 

 『昔習っていたあらゆる曲の苦手な所のみ弾きまくる』

 

 

 

 

 

 

 

 

 思い出すのは、いつまでも中指・薬指の独立ができず周りの子にばれないように机の下で両手を重ね、授業中ずっと中指と薬指を交互にばたばたしてたあの日々。

 

 思い出すのは、どうしてもオクターブの和音をほぼレガート※で弾くのがうまくできず肩の筋肉がなんかむずむずするあの気持ち悪い感覚。

※レガート 連続する二音を途切れさせない

 

 思い出すのは、…………………………………………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか気分悪いと思ったら苦手なとこしかやってないからだ。

 

 よし、得意な曲ばっか弾いていい気分になろう!!

 

 弱点の克服?

 

 

 

 

 

 あわよくば

 

 なんとかなんだろ

 

 しらんけど

 

         きーびご

 

 

 

 それでは。

 

 

七十一日目 懇切丁寧とは(哲学)

 こんばんは。 キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 さて、昨日の記事の通りようやくWordpressでのブログ運営のテーマが決まりました。

 

 『英語版のゲームに出てくる英語の馬鹿丁寧ガチ解説』

 

 ここでまず考えなければならないことは、

 

1.どのような外観にするか

  例えば会話シーンの画像を挿入するか、なんなら動画を挿入するか

 

2.『馬鹿丁寧解説』をどのくらい馬鹿丁寧にするべきか

 

3.ゲームという特性上、映画などと違い会話シーンの順番がプレーヤーによって前後

  してしまうことへの対策

 

 

 

 

 ざっと思いつく限りこのくらいでしょうか。

 

 例えば2.に関しては、私が解説しようとしているゲームの冒頭の、

 

 The story is a work of fiction. (この物語はフィクションである)

 

 という一文から始まるわけですが、普通であればせいぜい

 

 work(名詞)作品

 

 くらいで済ませたいところです。しかし臆病の権化こと私はこういうとき、

 

 fictionって不可算名詞なの?!

 

 みたいなことが気になってしまいます。

 

 ここで辞書を引いてみると

 

①(集合的に)小説・創作

②作り話・虚構

 

①の時は不可算、②の時は可算・不可算両方アリ。

 

 ちなみに今の

 

 The story is a work of fiction.

 

 の今の解説に要した時間は3分ほど。

 

 そしてゲーム中でこの文章が表示されている時間は約2秒。

 

 このゲームの長さは、プレーヤーにもよりますが基本100時間越え。

 

 さてここでこのソフトを全て網羅するために必要な時間は単純計算で

 

 3×100×3600÷2÷60=9000時間=丸375日

 

 

 

 

 

 

 fictionはフィクションです。以上。

 

 

 

 

 

 

 まあ冗談はさておき、「ここでは不可算」くらいは入れておくか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 不安。

 

 それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七十日目 ブログのテーマ決定か!?

 こんにちは。キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 現在英語わかる系ライターを目指しての初記事について思案中。

 

 破竹の勢いで発展していくAIの技術に恐れおののき、何とかして彼らを味方につけたい今日この頃。

 

 昨日の記事の内容は、

 

 

・中途半端なスキルではAIにボコボコにされる。

         ↓

・ガチのブログ運営ができるくらいのレベルが求められる。

         ↓

・いいテーマが全く浮かばない。

         ↓

・アイス食べてすねる。

 

 というものでした。

 

 というわけでこの場をお借りしてどういうテーマにするのがよいのか考えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 まずジャンルは、前々から言っている通り

 

 『英語』

 

 今の私の英語力は『そこそこ英語が得意な大学受験生』レベルなわけですが他に記事にできるほど精通したジャンルがないため割り切るしかありません。

 

 この『そこそこ英語が得意な大学受験生』レベルというのがどの程度であるのかをもう少し掘り下げてみると、

 

・リスニング

 

 1.ネイティブの会話を、正確な字幕付きならそのままの速さで聞き取れる。

 2.youtubeの自動字幕くらいの精度であっても頑張ればなんとか。

 3.字幕なしの場合は、知らない表現がでてこないよう天に祈る。

 

・リーディング

 

  スピードには全く自信ないがほぼ問題なし。

 

・ライティング

 

  日本語に対応していないサイトの検索ボックスに目的の検索ワードを

  書き込むくらいならなんとか。

 

・スピーキング

 

  やったことない。

 

 

 

 もうひとつ付け加えるとすれば、今回リスニング力を取り戻すにあたっての手段が、『海外のゲーム実況動画を見まくる』だったため使用頻度が著しく高い割に受験では使わないスラング※にやや慣れていると言ったところか。

※mess+前置詞 go down(起こる)would(話し手の主にマイナスの感情の強化。「~しやがった」のちょい柔らかいバージョン)などなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 これでよくね?『受験では出てこないけど頻出のスラング

 

 というか『受験では習わないけど実際に作品中に登場した表現』

 

 

 

 

 

 

 

 はい決まりました。

 

 『キービゴのゲーム英語』ドンッ!!!!!!

 

 ゲームでの英語学習を勧めているサイトはありますがやはり他に本業がある方がほとんどであるためか、大学受験の参考書の解答・解説レベルで単語・イディオム・構文を初心者目線で馬鹿正直に解説しているものはみられませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 労力エグそうだけど。……………………はぁ。

 

 まあいっちょやってみますか。

 

 それでは。

 

 

 

六十九日目 ガチのブログ運営へ

 こんばんは。キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 現在英語わかる系ライターを目指しての初記事について思案中。

 

 昨日のブログでは、Bing AIの性能があまりにもぱなくて初めての記事を執筆する前に早くもビビり散らかしている私の様を書きました。

 

 そして昨日は書きそびれましたが『作成』をクリックして開いたページにて、例えば

 

 「go downの意味と用法について」

 

 と打ち込めば、私のような素人ライターが半日消費してできるクオリティの記事を十秒足らずで作成してくれます。

 

 ここで今までの私の目標をおさらいすると

 

 1.とりあえず英語関連の記事をいくつか書く。

 

 2.それをポートフォリオ※としてライター募集案件に応募してみる。

ポートフォリオ 自分のこれまでの作品群。宣伝用。

 

 

 

 

 

 

 

 「AIにボコボコにされる未来しか見えん。」

 

 

 

 というわけでとりあえずいくつか記事を書いてみるというよりはもう少しきちんと、なんならWordpressでのガチのブログ運営も視野に入れることができるレベルのクオリティが求められそうなことを痛感しています。

 

 

 

 さて、どのようなテーマでブログを運営するか。

 

 前述の通り、ポートフォリオ作成のみに留まらずブログの運営が長期にわたる場合も視野に入れなければなりません。

 

 ですが実は全く思い浮かびません。

 

 これを書いている最中になにか妙案が浮かんできたりはしないかと思いましたがさすがに甘すぎましたね。

 

 こういうときはとにかく現状を整理するに限ります。

 

 現在の私の英語力は

 

 『そこそこ英語が得意な大学受験生』レベル。

 

 ポジティブに考えれば、素人レベルだからこそ「こういう記事あればありがたいかもな」という考えが浮かぶ機会は多いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 疲れたから散歩でmやっぱ風強いからアイス食べよう。

 

 PARM食べたら何か降ってくる!はず!かも!

 

 それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六十八日目 Bing AI とかいうぱなさの権化

 こんばんは。キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 英語わかる系ライターとしての道を歩むための最低限の準備が整ったため、まずはポートフォリオ※用にいくつか記事を書き上げようと思い立ったところです。

ポートフォリオ 自分のこれまでの作品群。宣伝用。

 

 ここで急に話は変わりますが、最近のAIの発展はまじぱない。

 

 私が試してみたのはBing AIという、検索エンジンがBingであればデフォルトでついくるものですがまじぱない。

 

 ここで、そのぱなさ加減を端的に示すためBing Image Creatorというサイトにて

 

 Please draw a picture of a rhino sleeping in a bed.

(ベッドで寝ているサイの絵を描いてください。)

 

 と打ち込んで10秒足らずで作成された画像を載せます。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ……………………………………………………………………………………ぱない。

 

 

 そしてBing チャットにて、

 

「生物の感情の正体は、その生物の生息域・その生物の形態において最も繁栄する可能性が高い行動をとるように組み込まれたアルゴリズムの複合体が世代を経て取捨選択されたものであるという解釈で正しいですか?」ッターン!!!!

 

 という質問をして12秒後によこされた回答の要点をまとめると、

 

・生物の感情の正体はまだ解明されていない。

 

・しかし確かに感情は、生存に必要な判断や行動を促すための脳の仕組みであるという説は存在する。

 

・上記の説の具体例を挙げると、怒りは自分や仲間を守るための攻撃的な行動を起こすことを促し、喜びは自分が得をする状況の再現をするための行動を促す。

 

・したがって解釈の一つとして筋は通ってるが、他にも感情の正体を解釈する方法はあるかもよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ……………………………………………………………………………………ぱない。

 

 さて、webライターを目指すにあたっての必須スキルがもうひとつ増えたことは明らかですね。

 

 

 

 

 

 『AIとうまく付き合う』

 

 

 

 そして身も蓋もない言い方をすれば、

 

 

 

 

 『webライターという職種はいつまで存在可能か』

 

 

 

 

 

 

 正直言ってふざける余裕すらないほど衝撃を受けております。

 

 

 

 しかし欲を言えばなんとしても彼らのぱなさを味方につけたいところ。

 

 びびり散らかしてはいてもワクワクするのはまぎれもない事実です。

 

 というわけでポートフォリオの作成がてら彼らの実力というものをもっと見せてもらうとしましょう。

 

 

 

 

 

 

 おーーーーいBing AI!!!   友達になろーーぜ!!!

 

 それでは。

 

 

 

 

 

六十七日目 ポートフォリオのネタ選び

 こんばんは。キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 ついに来ました。

 

 初記事の執筆!と言ってもポートフォリオ※用ですが。

ポートフォリオ 自分のこれまでの作品群。宣伝用。

 

 ここでライターを志してから今までの流れを振り返ってみます。

 

 

 

 

 一週目 パソコンの入門書の周回。

     当時の私のパソコンの知識は、「SSD?笹田君?」レベル。

 

 二週目 タイピングの練習。両人差し指つんつん打ちを卒業。

 

 三週目 一・二週目の復習+ライティングの勉強

 

 四週目 ライティングの勉強

 

 五週目 クラウドソーシングサイトに登録

     タスク※形式の案件を受注も時給ハーゲンダッツだったので断念。

※タスク形式 受注者の選定や、クライアントと受注者のやりとりを必要としない。

       基本うるとら安い。

 

     プロジェクト方式※の受注ができるようになることを目標にする。

※プロジェクト方式 受注者側が仕事内容の見積もりをして、それをクライアント側が

         気に入れば受注成立。

         ようするにタスク形式の反対の反対の反対なのだ。

 

 

 六週目 ポートフォリオの作成に乗り出そうとするも何の得意分野もないことに気づ

     く。「とりあえず英語やろう。学生時代得意だったしできると楽できそうだ

     し。」というただのポジティブシンキングで乗り切る。

 

 七週目 単語・文法を先に習得してしまった場合、後でリスニング対策の際にいちい

     正しい発音に矯正するのがだるそうという理由でまずはリスニング学習から

     開始。

 

 八週目 春のリスニング祭り

 

 九週目 リスニング学習に一区切りつけ、爆速で単語・文法の参考書を周回。

 

 十週目 大学受験時代の英語力を取り戻す。セルフ連休でだらけ散らかす。

 

 

 

 

 これでもう一年の五分の一弱が過ぎてるとかまじっすか?

 

 まあ意味のないところでマイナス思考になることほど無駄なものはないのでポジティブに行きましょう。

 

 よくやった私。なかなかの速さだ私。もはやスピードそのものだぞ私。

 

 

 

 というわけでまずはポートフォリオ用に英語関連の記事をいくつか書きたいところですが、ネタならいくらでもあります。

 

 リスニング学習の際に、さんざんイライラさせられ「こんな発音になることがあるのか。わくわくするな。」と何度思ったことか。

 

 さて、英語関連の記事を執筆するには明らかに知識が浅い状態で英語を学び始めた私が特に気になったのは、

 

 

1.前述の通り発音。私の二週間のリスニング学習の愚痴だけで卒論が書ける。

 

2.英和辞典に、意味は載っていても例文は載っていないパターン。

 

3.日本語版の検索エンジンに載っていないパターン。

 

4.どこの検索エンジンにも載っていないパターン。

 

 

 

 4以外ならなんとかなりそうですね。私にはBingチャットという最強の友人もいますし。

 

 正真正銘ここが勝負どころ。

 

 慌てずじっくり進めることを心掛けるとしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆけっ!Bingチャット!

 

 それでは。

 

     

六十六日目 セルフ連休最終日

 こんばんは。キービゴと申します。

 

 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。

 

 それだけのブログです。

 

 英語わかる系ライターになるための第一目標(大学受験時代の英語力を取り戻す)を達成したことに対する自分への褒美としてとることに決めたセルフ連休最終日。

 

 昨日は一日ゲーム三昧だったので、今日は体を好きなだけ動かしてその分好きなだけ食べて好きなだけ寝るという頭からっぽ爬虫類ムーブで一日を過ごすことにしました。

 

 朝 卵かけ納豆海苔ネギご飯という押しも押されもせぬ国民食を平らげ、一時間半だ  

   け英語の復習。

 

 昼 田所商店という『味噌ラーメン屋兼チャーシュー屋』チェーンでチャーシュー麵

   を注文。後で汗大量にかくから大丈夫だろ理論により迷わずスープを完飲。

 

   二時間後、腕立て系・腹筋系・背筋系(脊柱起立筋系と広背筋系)をこなしたら

   ランニングに出かけ、道路の構造上誰にも見られず光の速さで車が突っ込んでこ

   ない限り安全なところにきたら躊躇なく全力ダッシュ。これを飽きるまで続ける

   。

 

   自宅でシャワーを浴び、から揚げ専門店で買ったから揚げと大量の白飯を平らげ

   る。デザートはハーゲンダッツ バニラ。その後こころゆくまで昼寝。

 

現在 三ツ矢サイダーを飲みながらブログの更新。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが天国です。これが『魂の救済』です。わたしはいま宙に浮いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと数時間せいぜい楽しもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日も宙に浮こっかな。

 

 それでは。